› 宙 sora日記 › 2010年05月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月28日

えー!立ち木?

  カロカロ市も無事終了し疲れが適度に残る今日この頃ですが

  皆さんお変わりありませんか。


  樹木の生きる力に感心しています

       日々色々なことに悩んだり後悔したりの

         人生ですが樹木のように

  一度、伐採されたのに土と水(雨水)さえあれば

   見事に新芽をつけています。



  これは、高速道路のランプに植樹された桜の木です

     枝木を払われ野積みされていたものを譲り受け

  工房の囲の支柱にしたものです30cmほど埋め込んで

  いるだけです、私達もこのようにたくましく生きたいものですね。



  どこまで成長するか楽しみにしています(経過観察)




  先日の「カロカロ市」の吹きガラス体験」をしてくださいました

  方々の作品を紹介します。すでにお手元にある方も

  おられますが。



  フュージングは梱包してしまい画像がありません

  不慣れですみません。

   吹きガラス、フュージング体験はいつでもお受けして

  おりますのでご予約の程を!



  今後の日程ですが

現在「luomu」さんの」イベント

大きな手作りの木の下でin Hickory charm
5/27-30 10:00-17:00 open

 に出店しております、沢山の作家さんも出店されてます

  お近くの方は是非お店のほうえ!

  6月5.6日は「くらふてぃあ杜の市」駒ヶ根市ですが。

  6月13日は「勝負市」地元、彦根です。

  宜しくお願いします。  


Posted by ガラス工房 宙 at 11:46Comments(2)

2010年05月16日

  もう少し






 多くの皆様ありがとうございました。

  次の機会に宜しくお願いいたします。  


Posted by ガラス工房 宙 at 21:23Comments(7)

2010年05月16日

もう少し

  続けます









  


Posted by ガラス工房 宙 at 21:18Comments(0)

2010年05月16日

 カロカロ市続き

  続きです









  


Posted by ガラス工房 宙 at 21:15Comments(0)

2010年05月16日

  カロカロ市を終えて

  本日、カロカロ市にご来場下さいました皆様、あわせて

  出店してくださいました作家さま、至らないところは

   今後の課題として宿題とさせてくださいませ。

 カロカロ市の今日の様子をスナップしましたので紹介致します。

  順序はばらばらです、お顔を紹介してすみません。













 続く  


Posted by ガラス工房 宙 at 21:12Comments(0)

2010年05月15日

  追伸

  ご案内を少々!

  実は工房を(野田山町350番地)ナビで検索すると

  高速道路上をひろうらしいんです、何人かはこの現象を

  指摘されましたので「野田山町355番地」であれば大丈夫らしい

  です、ナビを駆逐されて来られる方はご注意をお願いします。  


Posted by ガラス工房 宙 at 21:19Comments(1)

2010年05月15日

  晴れました!明日も晴れます、絶対。

  今晩は、いよいよ「カロカロ市」が明日にせまりました。

  工房では、スタッフの皆さんが飾りつけやら

  掃除やら頑張ってくれています。

  高いハシゴも何のその登ってくださいまして

  万国布を運動会のようにしてくださいました。







  準備万端で~~~す。

「明日はお待ちしています」

  残念なお知らせですが「亜工日屋」さん、デザイン書道で

  エントリーしてくださったのですがどうしても日程の都合が

  着かないとのことで  残念!!

  「カロカロ市」は



予定通り開催いたします、皆さんをお待ちしています。

  


Posted by ガラス工房 宙 at 21:13Comments(0)