
2011年09月07日
楽しいワークショップ
今日は「ぱぁふ」さんのワークショップです
前回の亀甲編みの作品は

これは完成品ですが、パーツをぱぁぷさんが用意して
くださりました。左のワイヤーのみ作りました。

新作のお皿を数点紹介します。
全て「フュジング」工法による中、小皿です。




上手く撮れていませんが・・・凄く手間がかかる
んです、電気炉で焼くのですが・・・。
前回の亀甲編みの作品は
これは完成品ですが、パーツをぱぁぷさんが用意して
くださりました。左のワイヤーのみ作りました。
新作のお皿を数点紹介します。
全て「フュジング」工法による中、小皿です。
上手く撮れていませんが・・・凄く手間がかかる
んです、電気炉で焼くのですが・・・。
Posted by ガラス工房 宙 at
14:06
│Comments(0)
2011年09月06日
快晴
台風災害で被災された皆様の一日でも早い復興を
心よりお祈りします。
気持ちいい青空になりましたね、工房は

何か変?
大雪山系に白樺の木(オープン時シンボルツリー
にしようと3本植えたのに)台風で

2本が根元から・・・・なんです。悲しいです。
水連鉢の水連が綺麗でしたので

他の鉢の水草も元気です
もう、4代目ぐらいのメダカも元気よく
スーイ スーイ
心よりお祈りします。
気持ちいい青空になりましたね、工房は
何か変?
大雪山系に白樺の木(オープン時シンボルツリー
にしようと3本植えたのに)台風で
2本が根元から・・・・なんです。悲しいです。
水連鉢の水連が綺麗でしたので
他の鉢の水草も元気です
もう、4代目ぐらいのメダカも元気よく
スーイ スーイ
Posted by ガラス工房 宙 at
13:32
│Comments(0)
2011年09月02日
ただいま充電中!
第六クール開きに向って自分磨きに頑張っています。
先日はpaf`さんワイヤーを・・・と思いワークショップ
にお伺いしましたよ、面白いので次回のワークショップ
にもいっちゃいます。
釜の火を止めていると「気」が楽なこときわまり
ないです、雷さんも停電さんも何でもござれ!ってか
食欲の秋!芸術の秋!実りの秋!
秋のクラフトのご案内をいたします。
☆上賀茂手作り市は9月25火(日)只今、エントリー中
☆下鴨神社、糺の森 第三回 森の手作り市は
1日のみ決定しました。期日は10月1日、2日です

☆つけち全国レディースクラフトフェア
岐阜県中津川市開催です、期日は10月15.16日(土日)

予定がありましたらお知らせします。
溶解炉の火は落としていますが、フュージングや
風鈴絵付けなどの体験は行っていますので
是非お越し下さい。
先日はpaf`さんワイヤーを・・・と思いワークショップ
にお伺いしましたよ、面白いので次回のワークショップ
にもいっちゃいます。
釜の火を止めていると「気」が楽なこときわまり
ないです、雷さんも停電さんも何でもござれ!ってか
食欲の秋!芸術の秋!実りの秋!
秋のクラフトのご案内をいたします。
☆上賀茂手作り市は9月25火(日)只今、エントリー中
☆下鴨神社、糺の森 第三回 森の手作り市は
1日のみ決定しました。期日は10月1日、2日です

☆つけち全国レディースクラフトフェア
岐阜県中津川市開催です、期日は10月15.16日(土日)

予定がありましたらお知らせします。
溶解炉の火は落としていますが、フュージングや
風鈴絵付けなどの体験は行っていますので
是非お越し下さい。
Posted by ガラス工房 宙 at
15:18
│Comments(0)