› 宙 sora日記 ›   藪の中の赤い実

2009年12月16日

  藪の中の赤い実

  今日はガラタテと言う植物について仕入れたマメ知識を

  紹介しますが間違っていたらごめんなさい。


  バラ科の植物で木の葉の腐葉土を肥やしに先ず

  15cm位伸びて廻りの雑木に巻きつき次から次へとつる草やら

  あけびつるやらに巻きつき成長します根元も太くなり(でも直径

  6~7mm)胴にはバラ科の証しである棘が・・・ああ気になれば

  赤い実を(直径10mm程度)一房6~8個位つけます。

  これがリースに最適で野鳥の餌食の前に人様に

  狙われるわけです、野鳥さあんごめんなさいね。


  一般に言われているのは

  ① サンキライ

  ② ガラタテ
  

  ③  サルトリイバラ


  学術的には????  ご存知の方は教えてね。

  ちなみに昨日書き込んだリースのお話でした。



Posted by ガラス工房 宙 at 22:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。