
2010年01月27日
”旅してごめん”湘南編 その1
数日前に宿泊予約をとり 二人旅 です。
車でいくのでETC割引の5割か3割かであまり早いのは
”いやや”と わ・た・し
で3割ぎりの時間、つまり彦根ICを朝早6時前に出発しました。
息子の大学が神奈川だったので高速道路はいつもの道
でした。
名神、東名、と乗り継ぎ”上郷SA”が1回目の休憩です
”音羽蒲郡IC”ここは蒲郡クラフトフェアーで降りるIC
”浜松IC”ここは浜松クラフトフェアー開催で降りるIC
走行時間を2時間くらいにしてつぎに休憩したのが
”牧之原SA”ここは駐車場が広いので駐車場所に
注意しないと、ここで暫し休憩ごゆっくり車を走らせて
まもなく”吉田IC”通過し日本一の山が・・・


東名”清水IC”通過ここも思い出のインターです
今でもお父さんのPCには”日本平クラフトフェアー”
の開催場所”キムタクの華麗なる一族”のロケ地で
フェアー開催場所の写真を壁紙として使っています。
いろいろ思い出のICを過ぎ ”富士川SA”で休憩
と写真を

ここでの富士山です

富士山は日本人の心なのでしょうか、清々しい!愛おしい!
そんな気持ちになりました。
本日はここまで・・・
車でいくのでETC割引の5割か3割かであまり早いのは
”いやや”と わ・た・し
で3割ぎりの時間、つまり彦根ICを朝早6時前に出発しました。
息子の大学が神奈川だったので高速道路はいつもの道
でした。
名神、東名、と乗り継ぎ”上郷SA”が1回目の休憩です
”音羽蒲郡IC”ここは蒲郡クラフトフェアーで降りるIC
”浜松IC”ここは浜松クラフトフェアー開催で降りるIC
走行時間を2時間くらいにしてつぎに休憩したのが
”牧之原SA”ここは駐車場が広いので駐車場所に
注意しないと、ここで暫し休憩ごゆっくり車を走らせて
まもなく”吉田IC”通過し日本一の山が・・・
東名”清水IC”通過ここも思い出のインターです
今でもお父さんのPCには”日本平クラフトフェアー”
の開催場所”キムタクの華麗なる一族”のロケ地で
フェアー開催場所の写真を壁紙として使っています。
いろいろ思い出のICを過ぎ ”富士川SA”で休憩
と写真を
ここでの富士山です
富士山は日本人の心なのでしょうか、清々しい!愛おしい!
そんな気持ちになりました。
本日はここまで・・・
Posted by ガラス工房 宙 at 03:17│Comments(0)